[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

since 2000

+550,000


絵ログWeb拍手メールリンクゲートプロフィール
◆2010.08

ほぼイベント前の更新になってしまっております(また)こんばんは。中村です。
今回、ついにやってしまいました・・・。コミケで、新刊落としてしまいました・・・。

新刊期待されていた方は本当に、ごめんなさい;;
せめて、ペーパーをぉぉ・・・という事で、上の絵面(※上のは切り抜いてます)でペーパー用意しました。

こちらを無料配布ですので、気が向いた方はどうぞお手にとってってくださいまし。
あと、前回までの既刊在庫を販売します。こちらも併せてどうぞ宜しくお願いします。

---

それから前回の更新で少し触れてましたゲームが今月、8月26日に発売になります。
今回、自分としては初の乙女ゲーム制作です。
これまで自分が携わったどのタイトルよりも構想に置かれる期間が長かった印象があります。

男性向けとは違い、女性向けというところで、自分の感性での描写は牽制される中での難しい条件下での制作となりましたが
それだけにプレイヤーのお客さんの反応がとても楽しみなタイトルに仕上がりました。(同時にしっかり受け入れてもらえるか等とビクビクもしてます。)

アドベンチャーゲームですから担当してる部分として多量のイベントスチルがあります。普通どの位点数あるものなのか、ちょっとわからないで居たのですが
とりあえず自社販売で出ている他タイトルになんとか追いつくくらいは用意できたと聞いています。(3桁?
絵の品質向上や品質維持という点も、当然配慮するものとして、落とすものかと制作期間の最後のほうはもう意地のみで乗り切った感がw

いっぱいいっぱいでした。でも、いい経験になったと思います。色々と。
ゲームの名前は女性向けの恋愛アリのアドベンチャーゲームで『二世の契り』と言います。
舞台は戦国時代の日本。現代と戦国、パラドクスの絡みです。
こちらも、どうぞ宜しくお願いします。

あ。先行して予約特典の聞かせてもらったんですが
登場人物にハマってしまう傾向のある方に大変オススメです。
男ですけど彼らの人物によりハマれましたもん。是非。

様々な方の協力を得る事ができてお陰様で発売にこぎつけることができます。
後は、お客さんの手に渡って、少しでも多くの方に気に入っていただければ、本当に、至上の喜びです。

【二世の契り公式サイト】

中村龍徳
【mixi】なかむ
【twitter】kamna_

◆2009.12



ほぼイベント前の更新になってしまっておりますこんばんは。中村です。
 
今回、あまりに仕事で手が回らなくて、ついにコミケ新刊落としてしまうかと思ってましたが
何とか出せそうです。ペラいですけど。。。orz
12月31日大晦日のコミケ3日目最終日。
東地区”ミ”-13a サークル龍天 新刊がござる。
(形態:オフセ・フルカラー・中綴じ)

ちょっと経過してしまいましたが、先月11月末に
幻狼ファンタジアノベルスから『魔女の戴冠』シリーズ(全3巻)のクロスオーバーもの?の
『魔女の戴冠-ラ・ドルチェ・ヴィーター-』が発売されてます。
こちらはシリーズを読まれていなくてもしっかり楽しめる形で原稿読んでる段階で既に楽しかった。
軽快なテンポで展開される一見コミカル、恋愛ありの謎ありのSF?ファンタジー是非読んでみてくださいね。

それから、先日19日か20日に発売のB'sLOGという女性向けゲーム雑誌で今やってる仕事の初出になりました。
遅ればせながら自分も雑誌買ってきたんですけど、表紙にあの方と並んで自分の名前が載ってて腰ぬかした。
もっと小さく出るんだとおもてた。ご興味ある方はどうぞ書店にて。

◆2009.7.30


 
ここ二日ほど、原宿に出社する頃合の空がこんな有様でした。
もう海だの山だの自然にかえりたくなってまう。

夏の空は置いといて
人物ですが、似顔絵を頼まれてまして
似顔絵ってほんとに何時までたっても上手くならないなぁ。
何故だ。
上手い似顔絵ってなんだ。
ってなったら、やっぱり個性、というか対象の特徴をよく掴む能力なんですよね。
そしてその特徴を誇張して描写する。
「似てる!」って思う似顔絵っていうとハッキリ言って顔のパーツ崩れてそうなくらいに強調していて
でも、それで似てる!面白い!ってなるのが個人的には良い似顔絵。と認識しております。が。

お相手が声優さんとかタレント稼業の方となると、自分の悪い癖ですが
とかく小奇麗目にまとめてしまいたくなる。
それを見たタレントさんのお客さんに愛されますように、と思いながらも…。
それでも結果、へんに小奇麗にしてしまうのでお相手の個性、特徴を「愛されますように」という代物ではなくなる。
それは本来自分が望む事でもお相手が望む事でもない。
ああ、誰得。。

ちょっと、モヤモヤしてたのを出してみたら
そうか、似顔絵がいつまでも上手くならない理由がわかった気がする。
向き合ってるつもりで、向き合ってないなぁ。
無自覚だから性質が悪い。
でも自覚したからには、よくよく見てみよう。
外に向けてお相手が愛される代物を出力する自分がまず
まるで愛すが如くお相手の特徴、個性と向き合ってそれを認めて描き出す。
そういうことか??

そういえば姉は昔から似顔絵得意だったなぁ。
難しく考えずに、そのまま-と言っても写実的っていうよりマンガ的だったけど-描きだしてたような。
まだまだ、まだまだ課題いっぱいだー。

--------
<拍手のお返事>
・多分前に何か、どこかでも言ってた気がします。>出戻り理由
あの時は確か、改めてまた描けるのであれば。というのが出戻った大きな理由でした。
戻るまでの不在期間中は、かのキャラクター達を描く事は禁じられていた反動というのもあるかもしれません。
・ジェネシスプレイしていただけて嬉しいです。ありがとうございます!
・そうですね。自分が過去に担当したタイトルが奮わなかった結果から
その原因として絵が悪いとなりそれを改善する為の措置。
そうだったのかもしれませんが実際のところはすいません、わかりません。
・タイトルコンテンツは当然会社の財産ですから、それの運用もまた会社によります。
より多くの方に手に取っていただける可能性を見越しての選択なのだろうと見ています。
個人的な寂しさという表現を前回の雑記で用いましたが
これによりまた新しい何かが起こるという事であれば、長い目で見てきっと良い事ですよね。
・拍手コメントありがとうございました!
--------


夏コミ参加します。
8/16 西地区 い-19b 龍天 新刊「PaSSaToII」はフルカラー本(予定)になります。
どうぞ宜しくお願いします^^

(中村龍徳/かむ)
 

◆2009.7.23

 
大変長らくご無沙汰しておりすいません。

一体どれ位ご無沙汰してましたかといいますと
冬コミ告知、以来の、更新…だと…?

すっかり音沙汰も無く
職場でリリースされるものにもその姿は伺えず
ついに岩手(実家)の父から「生きてんの?コール」。
すいませんすいません。

仕事に関しては職場は変わっていないのですが
表に出ない系の仕事を色々やってまして
そちらにはやっぱり触れられないのですが

個人仕事では
幻冬社さまの幻狼ファンタジアノベルス
【魔女の戴冠・III】完結編!(4月末発売)
好評発売中との事。うれしす
挿絵を担当させていただきました。

後、お仕事ではないのですが
スクエニさまのガンガンウイングコミックス
河内和泉先生の【機工魔術師-エンチャンター-】
最終巻の一つ手前で巻末にゲスト寄稿させていただきました!!
こちら本編是非とも読んでいただきたい!
そして号泣すると良いとおもいます。
ゲスト絵は若干骨さん愛の傾向がありますが、そこはまぁ、あれだ。な!

と、冬から春にかけて駆け抜けていたのです。
駆け抜けていたといえば去年の秋口からロードレーサーはじめてまして
物理的に駆け抜けてもいたのですがやはり立て続けの仕事もあり
あまり走れておりませんでした。
4月末を迎えてようやく休日に走れるなーとか
GW入ったら走ろうー、とか思っていて

GW初日。忘れもしない4月30日。
魔女の戴冠IIIの発売日ですね。
待ちに待ったGW。
住んでる湘南から職場の原宿までの53km。
ロードレーサーで走って行ってみようと思い立ち出発。

戸塚の山越え
横浜に入り
川崎を越え
おお、あと少しで五反田か―
という所で乗用車との接触事故。

後で目撃してた人の話では
1回転して背中から落ちて頭強く打ってたとか。
人生33年にして3度目の救急車で病院搬送されました。
(中略)
という感じで暫く不自由な身で生活してました。

まだ腰に微妙な痛みが出るときがあるってのが
気になって最近また病院いってきたんですけど
これまでの腰への負担、座りっぱなしの仕事、通勤電車1時間とか色々
そういうのが事故の衝撃で腰痛(みたい)になってるらしく
とりあえず骨に異常があったわけではなくて安堵。

そうこうしながら
最近発表になったお仕事に取り組んでいたのですが。
NDS用ゲームソフト
「ダテにガメついワケじゃねぇ!~ダンジョンメーカー ガールズタイプ~」
ダンジョンメーカーはPSP版をプレイしていたので
個人的には今回はどんな差異で楽しめる形になっているのか気になるところです。

後から聞いたのですがスペクトラルフォースが今度新作出るようです。
「フォースを作ると聞いて」今の職場に出戻った自分としては
今回関われていないので、若干寂しい感じ?。


それから、今年も夏コミ参加します。
8/16 西地区 い-19b 龍天 新刊「PaSSaToII」はフルカラー本(予定)になります。
どうぞ宜しくお願いします^^

(中村龍徳/かむ)
 

ここはサークル龍天/中村龍徳の管理運営サイトRYUTEN@ONLINE(R@O)旧”龍天”です。
サイト内にある画像及びテキストの無断転載、また無断の二次使用はお断りしております。何らかの用途で使用されたい場合はご一報ください。